top of page
hebikubo_poster_A3_0929-0327out.jpg

へびくぼ市 

~つちのとみのご縁日~

​5月26日について

へびくぼみやげの販売​は商店街各店舗で通常の営業の範囲内で行います。

一部、販売を行っていない店舗、営業を縮小している店舗があります。

スタンプラリー抽選会は開催しません。​

大原不動尊、豊川稲荷での御朱印の授与はありません。

山口県岩国市天然記念物

しろへびの頭部脱皮御守が

当たるスタンプラリー開催!

(※5月26日は実施しません)​​​

「へびくぼ市~つちのとみのご縁日~」は60日に一度訪れる「つちのとみの日」に東京・品川区二葉にある蛇窪神社から旧蛇窪駅である東急大井町線の戸越公園駅までの開運商店街で開催されます。

​​ぜひ、お越しください。

ホーム: ようこそ!

山口県岩国市の天然記念物

しろへび頭部脱皮御守が当たる!

スタンプラリー抽選会を毎回開催中!!

1月27日(月)の景品発表です。

特賞 ​山口県岩国市の天然記念物「岩国のシロヘビ」脱皮御守 5名様

1等 商店街で使える商品券500円分 40名様


​※すべてのお客様に参加賞をご用意しています。

9時~14時30分 蛇窪神社でスタンプラリー帳が入った公式マップを配布します。

9時30分~15時 東急大井町線戸越公園駅(旧蛇窪駅)近くのローソンスリーエフ前で抽選会開催。

<抽選会参加方法>

①開運商店街に設置されているスタンプを3つの商店街で各1カ所集めてください。3つの商店街では、各2ケ所のお店でスタンプを設置してあります。どちらのお店でもOKです。


②また、1つの店舗で200円以上のお買い物が必要となります。お買い物をしたり食事をしたりしたお店でスタンプラリー帳にお店の印を押してもらうか、レシートをお持ちください。

2019-09-29 12.23.03.jpg
2019-09-29 14.13.12.jpg
2019-09-29 12.25.11.jpg
ホーム: 活動内容

へびくぼ市~つちのとみのご縁日~
御朱印めぐりのご案内

大原不動尊(品川区豊町5-1-15)

豊川稲荷(戸越公園駅徒歩1分)

御朱印授与について

令和2年1月27日(月)「へびくぼ市」限定御朱印

9:30~15:00

授与場所:大原不動尊、豊川稲荷前

初穂料 300円 一枚和紙(書置き)での対応とさせていただきます。(お一人様一枚)

※500枚が無くなり次第、終了とさせていただきます。

大原不動尊(品川区豊町5-1-15)

由緒:江戸元禄の頃、修行者によって上総の国・大原からこの地に運ばれ、途中で動かなくなりやむなく、この地に祀られたため「大原不動尊」と呼ばれている。

ご利益:いぼとり不動と呼ばれ、イボ痔、安産の他、現在では、癌封じ、ボケ封じなどの御神徳があると伝えられる。また、昔から賭け事の願いが良く叶うことから博打不動とも呼ばれる。


豊川稲荷(戸越公園駅徒歩1分)

由緒:豊川稲荷東京別院の御分社です。

江戸時代、大岡越前守忠相公が日常信仰されていた豊川稲荷のご分霊をお祀りしている。

古くは今川義元、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、九鬼嘉隆、渡辺崋山など武将たちから信仰を集めた。

ご利益:庶民の間で商売繁昌、家内安全、福徳開運の他、悪縁切りの御利益があると言われる。

大原不動尊1月御朱印.jpg
豊川稲荷 1月御朱印.jpg
ホーム: 活動内容

へびくぼみやげカタログ

へびくぼマルシェバッグ

​プレゼントキャンペーン

へびくぼみやげカタログに掲載されている商品をお買い上げの方にへびくぼマルシェバッグをプレゼント!!

1月27日、3月27日合わせて先着500名様となります。

​各店舗により配布条件等が異なります。詳しくは各店舗にてご確認ください。

A5_nakatoji_hidari_P01-P08_ol.jpg
ホーム: 当団体のプロフィール

お問い合わせ

​​東京都品川区戸越6

2019-02-01 09.16.26.jpg
ホーム: お問い合わせ

©2019 by へびくぼ市~つちのとみのご縁日~。Wix.com で作成されました。

bottom of page